Tuesday, October 31, 2006

Sun


Solar Power Technology

小さい頃、よく虫眼鏡なんかを太陽の下において、
葉っぱなんかに穴ほがしてみたりした。

太陽が燃えるのを止めてしまわない限り、
その光は永遠と地球に降り注ぐ。
光が朝と昼を作って、
光が僕らに色を伝えてくれる。

そんな太陽の光を資源として、
特に化石燃料の代替エネルギーとして
なんとか利用しようとした開発がすすめられている。

やっぱりお馴染みなのが
太陽電池。
ソーラーカーとかってのを想像してもらって、
あの車体を包み込んでるやつ。
一つ一つのcellが光を集めるんだけども、
なかなか一般家庭に普及するには
時間がかかりそう。
やっぱり一番の問題はそのコスト。

ところで、大気汚染って言葉を耳にした時、
ぱっと思い浮かべるのは、
スモッグやらに包まれた大都市、
または工場群。
でももっとローカルな、家庭レベルに
おける大気汚染だって深刻だ。
Indoor Air Pollution
ってやつ。
これは発展途上国において顕著なもので、
石炭やら、薪なんかを主燃料として、
特に料理や暖房に利用している地域においては、
換気なんかも十分でなく、
室内に有害な物質が充満してしまう。

そんなものを毎日吸っていたら
健康なんてものはいつになっても
やってこない。
かといって、インフラの整備やら、供給格差がある中で、
石油や天然ガスといった資源に
簡単にシフトできるわけではない。

この問題の解決に大きな役割が期待されているのが、
太陽エネルギーである。
その導入にはコストがかかるし・・・う~ん

でもその光の反射や屈折をうまく利用して
集中できれば・・・
そこで最新のテクノロジーを駆使して
開発されたのが、Solar Cooker

フタを開ければアルミでできた箱。
でもこれがすごい!
晴れた日なら内部が
200℃は超える温度になるという優れもの。
しかも費用はなんにもかからないし。
それからさらに様々に改良されて、
発展途上地域において
活躍が始まっているようです。

これキャンプのお供に最適なのでは?
今後に期待です。

シカゴ日記に関しては、
次回、次々回あたりに更新を予定。
最近どうも環境問題について考える事が多いので、
内容がどうしても偏ってしまい、申し訳ない。
何か他にテーマがあれば、受け付けますぞ。

6 comments:

Anonymous said...

人間も光合成できたらいいのにね。栄養摂れるし、二酸化炭素を減らせるよ!

Anonymous said...

アルミの箱って・・・原始的な物ほど意外とこれからの世の中に必要とされているのかも!?

要望というか・・・。もっともっと、日常の中にある素敵な景色(の写真)が見たいかも!!ですvvv

Anonymous said...

低コストでそれだけのものを作れるってのは理想的やね~。
太陽電池は環境にいいって思われがちだけど、その太陽電池を作るためにも膨大な石油が燃やされてるわけで。そう考えると、一般家庭の屋根に取り付けるほどの太陽電池が生み出すエネルギーと、その太陽電池を作るのに必要なエネルギー、どっちが多いかってのも簡単な問題じゃなくなるよね。
本当の意味での環境政策ってのが何なのかってことを考えないと、安易な考えは逆に地球に負荷を与えることにもなるってことですね。抑えられるとこは抑えて、低コストで環境を守っていきたいものです。

ゆっきぃ said...

>まゆみ
そしたら、太陽光とか水がないときにゃ余計に苦しくなるとかいな~笑
緑色人種・・・いや、光を反射する白人とかは大変やね。しかもみんな日焼けしまくりやん。
>あっこ
そうやね~技術とかの開発、進歩を続けていく中で、原始的なもの、シンプルなものほど結局一番使い勝手がよかったりするしね。携帯とか笑 日常の写真。。。僕の写真は非日常ですか??
>がきし
そうなんよね~
実は近々環境問題に取り組む姿勢ってことについて書こうと思っててね。ただまた内容がEXTREMEやったりするので、クッションを置いたわけですが。今回の内容も否定することになるんだけどね。コストってことについても一度まとめようかなぁ。
書くことがありすぎてやばい!!!笑

Anonymous said...

携帯…高齢者向けの携帯はシンプルですょね(笑)
日本のQ大に閉じこもってるあたしにとっては、充分過ぎるほど非常識的な素敵な写真ですょ(笑)vvv

ゆっきぃ said...

>あっこ
しかしそれが日常だったりするんですよ。
Q大だって、福岡だって、
ちょっと気をつけたり、
足を止めてみたら、
いつもと違ったものが見えるはず。
特に写真の材料はどこにでも転がってるし、身の回りにこそ一番のものがあるんですよ。